• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HFLACの有用な分子を抽出するためのネットワーク解析法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 24K10134
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49020:人体病理学関連
研究機関地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター(臨床研究所)

研究代表者

笠島 理加  地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター(臨床研究所), 臨床研究所がん分子病態学部, 副技官・主任研究員 (20630875)

研究分担者 宮城 洋平  地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター(臨床研究所), 臨床研究所, 所長 (00254194)
鈴木 理樹  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (00770108)
井元 清哉  東京大学, 医科学研究所, 教授 (10345027)
山口 貴世志  東京大学, 医科学研究所, 准教授 (50466843)
山口 類  愛知県がんセンター(研究所), システム解析学分野, 分野長 (90380675)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード分子ネットワークモデル / NGS / 肺癌
研究開始時の研究の概要

先行研究を基盤とする遺伝子変異とトランスクリプトームなどのデータを数理学的に組み合わせて分子ネットワークを抽出し、高悪性度胎児型肺腺癌(H-FLAC)に特異的な癌化のメカニズムおよび着目しているPARP1阻害剤の感受性予測や新規の治療ターゲットの探索及び候補分子を見出している。抽出した分子に対して、分子生物学的な手法による機能解析や悪性化への影響および治療の可能性を検証する。また、検証結果をもとに、ネットワーク解析による、治療ターゲット提案法および治療法の提案の確立も目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi