• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

赤痢アメーバにおけるGABAの生合成・輸送・生理機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K10185
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49040:寄生虫学関連
研究機関東京大学

研究代表者

Jeelani Ghulam  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 助教 (60468519)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードEntamoeba histolytica / GABA / Metabolism
研究開始時の研究の概要

赤痢アメーバにおけるGABA生合成、輸送経路と生理機能の全容を解明し、寄生性の単細胞真核生物におけるGABAergic経路の意義を確立する。
(1)赤痢アメーバにおけるGABA生合成経路、輸送機構の全容を明らかにする。
(2)赤痢アメーバのGABAに駆動される下流の生理機能を解明する。特に栄養型における運動・病原性や栄養型・嚢子間の細胞分化における役割を解明する。
(3)ヒト大腸感染における赤痢アメーバ、腸内細菌叢、ヒトの相互作用におけるGABAの役割を統合的に理解する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi