• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘリコバクター・シネディのVI型分泌系エフェクターの同定と機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 24K10220
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49050:細菌学関連
研究機関国立遺伝学研究所

研究代表者

後藤 恭宏  国立遺伝学研究所, 先端ゲノミクス推進センター, 准教授 (20558358)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードHelicobacter / VI型分泌系 / エフェクター / 常在性 / 病原性
研究開始時の研究の概要

Helicobacter cinaediは腸肝ヘリコバクターの1種であり、本菌による感染症はヒト腸管に存在する菌によって発症すると推測されるが具体的な発症機序は不明である。本菌のヒト系統特異的に保存された、宿主との相互作用や他の微生物との競争に関与するVI型分泌系(T6SS)は本菌の病原性やヒト腸管での常在性に関与している可能性が考えられる。本研究ではT6SSに焦点を当て、エフェクターとその免疫タンパク質の同定、標的微生物の同定、エフェクターの作用機構の解析を通じて、本菌におけるT6SSの役割を解明する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi