• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

RyDENをコアとした翻訳終結複合体のフラビウイルスRNA機能阻害における分子特性の解析

研究課題

研究課題/領域番号 24K10237
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49060:ウイルス学関連
研究機関大阪医科薬科大学

研究代表者

鈴木 陽一  大阪医科薬科大学, 医学部, 講師 (40432330)

研究分担者 村川 武志  大阪医科薬科大学, 医学部, 助教 (90445990)
高橋 宏隆  愛媛大学, プロテオサイエンスセンター, 准教授 (70432804)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードRyDEN / フラビウイルス / RNA / 翻訳終結 / 細胞性因子
研究開始時の研究の概要

本研究では,インターフェロン誘導性ウイルス抑制因子 RyDEN(C19orf66/SHFL)のフラビウイルスRNA機能阻害の分子メカニズムの解明を目的とし,蚊媒介性フラビウイルスである DENV や ZIKV の RNA 機能阻害に関わる RyDEN 関連因子群の包括的解析をおこなう,そして,その阻害複合体を形成するための RyDEN の分子特性を生化学的な解析によって明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi