• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

B型肝炎ウイルスRNAを制御する宿主因子の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 24K10244
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49060:ウイルス学関連
研究機関金沢大学

研究代表者

村居 和寿  金沢大学, 保健学系, 助教 (10828099)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードB型肝炎ウイルス
研究開始時の研究の概要

B型肝炎ウイルス(Hepatitis B Virus : HBV)は世界に約3億人ものキャリアが存在すると推定されている。現在、抗HBV療法にはウイルスの逆転写酵素を阻害する核酸アナログ製剤が用いられているが、現行の治療ではHBVを感染細胞から完全に排除することはできない。以上の背景から、cccDNAの根絶を目指した完全排除を目指した新規治療法の考案が喫緊の課題となっている。本研究では、HBV生活環制御メカニズムを解明し、HBV cccDNAの根絶というアンメットメディカルニーズに応える安全性・有効性の高い医薬品開発のための知見を得る。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi