• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺微小乳頭がん様オルガノイドを用いた低酸素による肺腺がん悪性化機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K10285
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分50010:腫瘍生物学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

梅田 大介  大阪大学, 大学院医学系研究科, 招へい教員 (40867339)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード微小乳頭がん / がん微小環境 / 低酸素 / 細胞外基質 / 三次元培養
研究開始時の研究の概要

がん細胞の悪性度は「がん微小環境」と呼ばれるがん細胞周囲の酸素濃度、間質細胞、細胞外基質、免疫細胞、脈管などに大きく影響される。肺微小乳頭がん(micropapillary carcinoma: MPC)は予後不良の肺腺がん組織亜型であるが、我々はがん微小環境の重要因子である低酸素と三次元培養法を組み合わせることで肺MPC様オルガノイドの構築に成功している。本研究では、構築した肺MPC様オルガノイドを用いて、低酸素ががん細胞の形態、増殖、免疫細胞への感受性等に及ぼす影響を検討することで、肺MPCの悪性化機構を分子生物学的に解明し、肺MPCに対する新たな治療法の確立を図る。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi