• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Hedgehogシグナルの新規な活性化機構に基づく薬剤耐性がん細胞の克服

研究課題

研究課題/領域番号 24K10341
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分50010:腫瘍生物学関連
研究機関東邦大学

研究代表者

吉田 彩舟  東邦大学, 理学部, 講師 (40772744)

研究分担者 山田 幸司  東京慈恵会医科大学, 医学部, 准教授 (90570979)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードHedgehogシグナル / 発がん / DYRK2 / 基底細胞腫 / 髄芽腫
研究開始時の研究の概要

Hedgehogシグナルは正常な組織発生に必須である一方、その異常活性は発がんを誘導する。したがって、Hedgehogシグナルのさらなる分子機序の解明と、そのメカニズムに基づく新たな治療薬の開発が求められている。
申請者は最近、Hedgehogシグナルにおける新規な正のレギュレーターとしてリン酸化酵素DYRK2を同定した。本研究では、Hedgehogシグナル活性化機構におけるDYRK2の分子機序を解明し、阻害剤による、薬剤耐性変異がん細胞に対する抗腫瘍効果を検証する。本研究から、Hedgehogシグナル伝達のブラックボックスを解き明かすとともに、現行薬の問題点を克服した新規な治療薬開発につながる知見が得られる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi