• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Precision Guided Nanoparticle-Based Gene Editing of High-Grade Glioblastoma using CRISPR Technology

研究課題

研究課題/領域番号 24K10440
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
研究機関東洋大学

研究代表者

モハメッド シェイク  東洋大学, バイオ・ナノエレクトロニクス研究センター, 研究助手 (50708609)

研究分担者 菅 理江  埼玉医科大学, 医学部, 准教授 (10342685)
廣澤 成美  埼玉医科大学, 医学部, 准教授 (40327060)
水木 徹  東洋大学, バイオ・ナノエレクトロニクス研究センター, 研究助手 (80408997)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードNano DDS / Glioblastoma / Gene Editing / CasMINI / Blood Brain Barrier
研究開始時の研究の概要

Glioblastoma is the most aggressive type of high-grade brain tumor with high mortality rates, for which CRISPR-cas gene editing technology could be a promising treatment option. We aim to utilize this technology, specifically targeted to brain tumors, for a superior treatment outcome.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi