研究課題/領域番号 |
24K10455
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
|
研究機関 | 京都府立医科大学 |
研究代表者 |
長澤 慎介 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80835025)
|
研究分担者 |
高橋 淳子 早稲田大学, 理工学術院(情報生産システム研究科・センター), 教授(任期付) (80415702)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 放射線防護 / 放射線増感 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究においては、既に5-ALA併用放射線照射時における正常細胞とがん細胞の生物学的変化の差異を予備実験にて確認できているため、今後は放射線治療のbreakthroughとなる5-ALA併用放射線治療の臨床適応に向けて、これまで未評価である組織の線維化/微小血管床減少など晩期副作用の各指標の評価、評価対象数を増やしたデータの信頼性向上、5-ALA併用時のミトコンドリア機能評価や発現遺伝子の変化など、病理学的評価や各種アッセイを用いてさらなる基礎データの取得を行う。
|