研究課題/領域番号 |
24K10457
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
|
研究機関 | 岩手医科大学 |
研究代表者 |
阿保 亜紀子 (八嶋亜紀子) 岩手医科大学, 医歯薬総合研究所, 講師 (80326686)
|
研究分担者 |
古和田 周吾 岩手医科大学, 医学部, 講師 (30418884)
西塚 哲 岩手医科大学, 医歯薬総合研究所, 特任教授 (50453311)
開 勇人 岩手医科大学, 医歯薬総合研究所, 助教 (50847358)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 悪性リンパ腫 / B細胞リンパ腫 / 骨髄浸潤 / ctDNAモニタリング |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、B細胞性リンパ腫の中でも類洞浸潤もしくは骨髄浸潤の多い病型(血管内大細胞型リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫など)を対象とし、初期試料(診断時の病理検体)よりHot spot変異もしくはパネルシークエンス解析から体細胞変異遺伝子を同定し、初診時および経時的に得られた血漿、病理検体を用いて、MRD評価(dPCR法)を実施する。「tumor-informed」ctDNAモニタリングシステムであるOTS-アッセイを用いて血漿と骨髄病理検体をペアで解析・評価し、個別化ctDNAモニタリング法を用いた評価法の確立に向けてMRD解析の臨床的有用性を検討する。
|