• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HTLV-1感染による細胞ゲノム不安定性の亢進と遺伝子変異リスク評価法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K10467
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

倉光 球  国立感染症研究所, 次世代生物学的製剤研究センター, 室長 (00566383)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード成人T細胞白血病 / ゲノム不安定性 / 遺伝子修復 / 相同組換え / HTLV-1
研究開始時の研究の概要

ヒトT細胞白血病ウイルス1型(HTLV-1)は、感染者の約5%で長期の無症候(キャリア)期間を経て成人T細胞白血病(ATL)を発症する。ATL細胞では多数の体細胞ゲノム側の変異の蓄積がは重要と考えられる。そこで無症候期のHTLV-1感染におけるゲノム異常の蓄積を定量検出出来るシステムを開発することで、ATL発症までの段階的な遺伝子異常を機能的に解明できると考え、本研究では、DNAのdouble strand breakのゲノム修復機構に着目し、HTLV-1感染とDNA修復機能を定量解析できるシステムを構築し、HTLV-1感染とATL関連遺伝子変異のゲノム不安性へのリスク評価系の開発する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi