• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有向性機能結合解析によるヒト実行制御に関わる大脳・小脳ループ機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K10471
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分51010:基盤脳科学関連
研究機関群馬大学

研究代表者

地村 弘二  群馬大学, 情報学部, 教授 (80431766)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード実行制御 / 前頭前野 / 小脳 / 有向性機能結合
研究開始時の研究の概要

実行制御」は,変化する環境に適応することを可能にする重要な高次の認知機能である.実行制御は,前頭・頭頂皮質を中心とする大脳ネットワークにより実現されているとされてきたが,小脳も関与していることがわかってきた.そこで,解剖学・生理学でよく知られている「大脳・小脳ループ」が実行制御に関わっているという予想が立てられる.そこで本研究は, 1) 高い時間解像度と空間解像度が可能な機能的MRI法を用いて脳活動を撮影し,2) 小脳核・基底核の空間的配置の同定を高め,3) 時間情報を用いた有向性機能結合解析を用いて,実行制御における大脳・小脳ループの役割を明らかにする.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi