• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ALS神経筋接合部の脱神経メカニズムと抑制方法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K10504
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分51030:病態神経科学関連
研究機関地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)

研究代表者

西宗 裕史  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (40870043)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード筋萎縮性側索硬化症 / ALS / 神経筋接合部 / ラミニン / iPS細胞
研究開始時の研究の概要

筋萎縮性側索硬化症(ALS)の原因として運動神経細胞死や神経筋接合部の脱神経が指摘されているが、その機序は未解明である。本研究では、神経筋接合部の維持に必須なシナプス形成因子の分泌上昇を促す物質をマウス筋芽細胞やヒトiPS細胞から作成した筋細胞を用い同定し、その作用機序を探索する。また、候補物質のALS症状改善能力をALSモデルマウスで検証する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi