• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳血管障害及び細胞老化がタウの脳内伝播に与える影響とその病態機序

研究課題

研究課題/領域番号 24K10511
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分51030:病態神経科学関連
研究機関大阪公立大学

研究代表者

上村 麻衣子  大阪公立大学, 大学院医学研究科, 講師 (00767395)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードタウ / アルツハイマー病 / 細胞老化 / 血液脳関門 / 慢性脳低灌流
研究開始時の研究の概要

微小血管障害はアルツハイマー病 (AD)の多くの症例に合併し、ADの病態に関与する。本研究では、血管障害がAD病理に及ぼす影響について、AD患者剖検脳から抽出した高純度タウ凝集体を用いて、タウ凝集化と血管因子との関係を解明する。複数の血管障害マウスモデルにAD患者由来タウ凝集体を脳内接種し、「タウ凝集体の脳内伝播」に血管障害が及ぼす影響を多面的に検証する。またシングル核RNAシークエンスでタウの脳内伝播に関与するシグナルを同定し、ADの進行抑制及び治療への足がかりとなるターゲット機序を見出す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi