• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミトコンドリアのAPP及びAβ蓄積におけるTid1の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 24K10513
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分51030:病態神経科学関連
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

鄭 且均  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (00464579)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードアルツハイマー病 / Tid1 / ミトコンドリアAPPの蓄積 / ミトコンドリアAβの蓄積
研究開始時の研究の概要

アルツハイマー病(AD)の原因物質であるAβはアミロイド前駆タンパク質(APP)から産生され、細胞外に蓄積することでADを引き起こす。一方、AD脳では細胞外にAβが蓄積する前にAPP及びAβはミトコンドリアで蓄積し、神経細胞死を誘導するが、ミトコンドリアに蓄積するメカニズムは不明である。申請者はミトコンドリアタンパク質であるTid1が、ADおよびADモデルマウスの海馬において、その発現が上昇していることを報告した。しかし、ミトコンドリアのAPP及びAβ蓄積におけるTid1の機能は不明である。本研究の目的は、ミトコンドリアのAPP及びAβ蓄積におけるTid1の機能を明らかにすることである。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi