• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脈絡叢と海馬の関連に注目した糖尿病増悪状態における認知機能低下機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K10554
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52010:内科学一般関連
研究機関香川大学

研究代表者

上野 正樹  香川大学, 医学部, 教授 (30322267)

研究分担者 千葉 陽一  香川大学, 医学部, 准教授 (30372113)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード認知症 / 糖尿病 / 脈絡叢
研究開始時の研究の概要

脈絡叢上皮細胞の3次元培養(既に稼働中)細胞を用いて、脈絡叢上皮細胞における具体的糖輸送機序を明らかにし、糖尿病増悪時における脈絡叢上皮細胞傷害の有無、具体的機序の解明を行う。糖尿病モデルマウスへの投与実験からは糖過剰負荷時における脈絡叢を含む脳傷害の具体的機序解明を行う。認知症脳と糖尿病脳を含む神経変性疾患の高齢者脳を用いた研究からは、脈絡叢組織とそれに近接する海馬神経細胞を同時に解析し、実際の認知症を含む神経変性疾患脳における組織傷害の具体的機序解明を行う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi