• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新世代大腸がん検診プログラムの開発-AIを用いたハイリスクターゲット内視鏡検診

研究課題

研究課題/領域番号 24K10562
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52010:内科学一般関連
研究機関東海大学

研究代表者

井上 詠  東海大学, 医学部, 准教授 (00232546)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード大腸がん検診 / AI / メタボリック症候群
研究開始時の研究の概要

本邦で男女ともがん死亡の上位を占める大腸がんは、欧米先進国の中で唯一死亡率が低下していない。大きな理由として現行の便潜血検査によるがん検診制度が大腸がん死亡の抑制に有効に機能していない。本研究では大腸がん検診制度に大腸内視鏡検査を取り入れるために必須である高リスク群同定のための、実用化可能な大腸がん発症リスク予測法を確立する。
大腸がん発生には加齢や生活習慣などさまざまな要因が複合的に関与するが、膨大な数の要因が総体としてどの程度大腸がん発症リスクを高めるかを、ビッグデータからアルゴリズムを機械(深層)学習する人工ニューラルネットワーク(ANN、いわゆるAI)を用いる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi