研究課題/領域番号 |
24K10575
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52010:内科学一般関連
|
研究機関 | 福島県立医科大学 |
研究代表者 |
梅澤 敬 福島県立医科大学, 保健科学部, 准教授 (20967947)
|
研究分担者 |
添田 周 福島県立医科大学, 医学部, 教授 (00381377)
橋本 優子 福島県立医科大学, 医学部, 教授 (60305357)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 子宮頸部細胞診 / 液状化検体細胞診 / 高リスクHPV遺伝子 / p16タンパク / 免疫細胞化学 |
研究開始時の研究の概要 |
子宮頸がん検査は、まず細胞診検査が行われ、次にHPV DNA検査、さらにコルポスコピー検査、病理診断、HR-HPV遺伝子型検査が行われる。申請者はLBCの性能を実証し、子宮頸部細胞診における各段階の腫瘍関連病変とHR-HPV遺伝子型の関連を明らかにした。しかし、LBCを用いても形態検査である細胞診の精度には限界がある。一方のHR-HPV検査は一過性の感染でも陽性となるため、腫瘍関連病変に対する特異度が低いといった問題点がある。本研究ではこれまでの研究を発展させ、LBCと一括検査の代替としてのp16発現を確認し、さらにHR-HPV遺伝子型検査を組み合わせた診断法を検証し、臨床応用につなげる。
|