研究課題/領域番号 |
24K10592
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52010:内科学一般関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
岡崎 仁 東京大学, 医学部附属病院, 教授 (80261973)
|
研究分担者 |
名倉 豊 東京大学, 医学部附属病院, 副臨床検査技師長 (60993011)
池田 敏之 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (80322759)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | TRALI / TACO |
研究開始時の研究の概要 |
輸血副反応のうちとくに病態に未解明な部分の多い輸血関連急性肺傷害(TRALI)を対象に、その重症化に中心的な役割を果たすことが想定されるHNA3/CTL2というTRALI重症化のキー分子を標的として、in vitro 細胞モデルの構築、相互作用分子・活性化シグナルの検索を行うことで、従来不十分であったTRALIの基礎的な病態生理の背景解明に新たな切り口からアプローチする。さらに活性化シグナルの検索から、そのまま診断マーカー・重症化マーカーの開発につなげていくことも想定している。さらに、報告数が近年増えてきている輸血関連循環負荷(TACO)との鑑別に重要なマーカーの探索も含めて検討する。
|