• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

片頭痛の最新の疫学調査およびバイオマーカーの検索

研究課題

研究課題/領域番号 24K10606
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52010:内科学一般関連
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

滝沢 翼  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (30778874)

研究分担者 原田 成  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (10738090)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード頭痛 / 片頭痛 / 疫学 / バイオマーカー
研究開始時の研究の概要

CGRP関連抗体薬が2021年に上市され、片頭痛診療は大きな変革期を迎えている。そのような中、わが国における頭痛・片頭痛の最新の疫学を明らかにすることは重要と考える。
片頭痛について、有用なバイオマーカーは確立されていない。
本研究では、頭痛・片頭痛についての疫学調査を実施する。さらには片頭痛のバイオマーカーの検索などを試みる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi