• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難治性神経筋疾患の病態解明と治療開発のための新規血液脳・神経・筋関門モデルの確立

研究課題

研究課題/領域番号 24K10621
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52020:神経内科学関連
研究機関山口大学

研究代表者

清水 文崇  山口大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (90535254)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード自己免疫性神経筋疾患 / 血液脳関門 / 血液神経関門 / 血液筋関門
研究開始時の研究の概要

本研究では我々が樹立したBBB/BNB/BMBを構成する条件的不死化細胞株を用いて,生体を反映するBBB/BNB/BMBオーガノイド(3 次元microfluidicモデル/スフェロイドモデル)を構築し,BBB/BNB/BMBを操作する,あるいは修復させる薬剤候補を同定する.更に自己免疫性神経筋疾患からBBB/BNB/BMBを破綻させる新規標的分子を同定する.生物学的製剤の中枢神経/末梢神経/筋内への効率的な配送と自己免疫性神経筋疾患でのBBB/BNB/BMB 破綻の修復という臨床上の重要な課題を解決することで多くの疾患の画期的な治療法開発を目指す.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi