• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腫瘍様炎症性脱髄病変の分子病理学的分類と新規病態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K10634
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52020:神経内科学関連
研究機関東北大学

研究代表者

高井 良樹  東北大学, 大学病院, 助教 (40725743)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード炎症性脱髄疾患 / 腫瘍様炎症性脱髄疾患 / 多発性硬化症
研究開始時の研究の概要

腫瘍様炎症性脱髄病変 (tumefactive demyelinating lesion: TDL) は、脳腫瘍に類似した画像および症状を示すものの、病理学的には炎症性脱髄を呈する疾患として定義される。この病態は疾患群として存在するが、まだ明確な病態が判明していないものも多く存在し、治療に難渋することも少なくない。本研究では、病理組織学的および免疫学的な評価、検討を各症例毎に行う事で、本疾患を適切に評価・分類し、新規病態の解明およびその治療法の確立を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi