• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自己抗体介在性神経免疫疾患におけるimmune flare signatureの同定

研究課題

研究課題/領域番号 24K10660
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52020:神経内科学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

木下 允  大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任講師(常勤) (10573222)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード自己抗体介在性神経免疫疾患
研究開始時の研究の概要

本研究では、特に自己抗体介在性神経疾患の中で、NMOSDとMG患者に解析を集約し、経時的サンプルのトランスクリプトーム解析によりimmune flare signatureを同定することを主眼とし、さらには抗体未知のseronegative NMOSD/MG患者におけるTCR/BCRレパトア解析によるバイオマーカー創出を目的とする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi