• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト視床室傍核の遺伝子発現プロファイル解析に基づく形態学的機能分類

研究課題

研究課題/領域番号 24K10689
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52030:精神神経科学関連
研究機関順天堂大学

研究代表者

窪田 美恵 (坂下美恵)  順天堂大学, 大学院医学研究科, 特任准教授 (90344035)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード気分障害 / 視床室傍核 / ミトコンドリア障害
研究開始時の研究の概要

双極症は、躁状態とうつ状態を繰り返し、社会生活の障害に至る疾患である。双極症では、脳画像解析や死後脳を用いた病理学的解析が進められているが、一致した所見は得られておらず、病態の責任部位や神経基盤は未だ不明である。我々は双極症患者死後脳において、モデルマウスと同様にミトコンドリア障害細胞が視床室傍核(Paraventricular nucleus of thalamus:PVT)領域に存在することを見出した。本研究では、ヒトPVTを再解析し、病態の基盤となるPVT内亜核(細胞群)の同定、および特徴付けを行い、感情を制御する神経基盤を精査する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi