• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲーム障害におけるマルチスケールの時間知覚障害とその神経基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K10702
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52030:精神神経科学関連
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

治徳 大介  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, ジョイントリサーチ講座准教授 (10613854)

研究分担者 杉原 玄一  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (70402261)
小林 七彩  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, ジョイントリサーチ講座助教 (80841668)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードゲーム障害 / 時間推定課題 / 時間知覚 / INS解析
研究開始時の研究の概要

本研究では、ゲーム障害患者を対象に、短・中・長の3つの時間尺度にわけた時間推定課題による時間知覚評価を行い、安静時fMRIを用いて各脳領域の時間尺度を推定する intrinsic neural timescale 解析を用いることにより、ゲーム障害患者に時間知覚障害があるのか、どの時間尺度の問題が生じているのか、それがゲーム障害の病態にどのように関与しているのかを解明する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi