• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自殺者GWASを用いた自殺のリスク遺伝子・体細胞モザイク異常の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K10732
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52030:精神神経科学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

大塚 郁夫  神戸大学, 医学研究科, 講師 (40722880)

研究分担者 菱本 明豊  神戸大学, 医学研究科, 教授 (50529526)
寺尾 知可史  国立研究開発法人理化学研究所, 生命医科学研究センター, チームリーダー (60610459)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード自殺 / ゲノムワイド関連解析 / 体細胞モザイク
研究開始時の研究の概要

申請者は国内唯一・アジア最大の自殺者網羅的ゲノムデータを有する強みを活かし、「自殺リスクに強く関連するSP4遺伝子領域」「自殺者における常染色体・X染色体の体細胞モザイク異常増加」といった世界初の予備的知見を見出した。本申請では新たに自殺者網羅的ゲノムデータを追加取得し、アジア初の計2,000例超の日本人自殺者網羅的ゲノムデータ(及び理化学研究所の約20万例の非自殺対照者データ)を構築かつ最先端のゲノム解析を実施することで、「自殺リスク遺伝子及び生物学的機序の解明」「自殺における体細胞モザイク異常の詳細な同定」を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi