• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ペリニューロナルネットをディメンジョナルマーカーとした摂食障害モデルマウスの解析

研究課題

研究課題/領域番号 24K10733
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52030:精神神経科学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

大橋 俊孝  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (50194262)

研究分担者 酒本 真次  岡山大学, 大学病院, 講師 (30747093)
高木 学  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (60452570)
宮崎 晴子  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (80525890)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードペリニューロナルネット / 摂食障害マウスモデル
研究開始時の研究の概要

摂食障害マウスモデルを用いた摂食障害の病態生理について明らかにし、病態を反映するPNNなどの神経組織マーカーの変化が明らかになれば、疾患機序に基づくバイオタイプ分類に貢献できる。また、様々なマウス精神疾患モデル横断的にPNN解析を行い、研究者間での解析法による違いをできるだけ軽減できるマウス全脳PNNイメージングは重要であると考え、確立を目指す。将来的には、ヒト臨床にトランスレーション可能なPNN結合リガンドマーカーによる画像解析へと発展の可能性を見据えている。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi