• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プラスチックシンチレータファントムを用いた4次元線量分布検証機の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K10793
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関北里大学

研究代表者

橋本 成世  北里大学, 医療衛生学部, 准教授 (40375845)

研究分担者 小塚 拓洋  (財)冲中記念成人病研究所, その他部局等, 研究員 (30300932)
中野 正寛  北里大学, 医学部, 講師 (50780384)
臺 洋平  (財)冲中記念成人病研究所, その他部局等, 研究員 (70973626)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード放射線治療 / 外部照射 / 線量測定 / 強度変調放射線治療 / プラン検証
研究開始時の研究の概要

強度変調放射線治療(IMRT)は高精度放射線治療の一つであり、治療の前に実測による検証が必要である。多くの場合、IMRTでは線量分布の時間変化を利用するため、正確な検証を行うには3次元線量分布の時間変化(4次元線量分布)を基に実施することが望ましい。本研究の目的は、4次元線量分布を測定可能な放射線検出器を開発し、検証精度を向上することである。本システムの実現により、より多くの患者に安全性が高い高精度放射線治療を提供できるようになると期待される。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi