• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

AIを活用した医療系資格試験等のための画像生成

研究課題

研究課題/領域番号 24K10794
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関順天堂大学

研究代表者

佐藤 香菜子  順天堂大学, 医学部, 非常勤助教 (80755520)

研究分担者 水野 信也  順天堂大学, 健康データサイエンス学部, 教授 (60714524)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード生成AI / 医療系 / 画像作成 / 問題作成
研究開始時の研究の概要

医療系資格試験は、合格者を適正に選抜し、最終的には医学の質も左右する重要なものである。医学分野では、近年画像診断の重要性がましており、医療系資格試験における画像診断関連の問題も増加している。生成AIで作成した画像を利用すれば、多数の様々な疾患の画像を必要に応じて出題でき、偏りなどがなく公平性がました試験問題を効率的に作成できると考えられる。
そこで本研究では、既存の蓄積画像を利用して生成AIで典型的な疾患の画像を作成し、放射線画像診断医が改良して最も適切な画像を作成できる生成AIに成長させる。この生成AIを医療資格試験システムに導入し、試験問題画像の自動作成による質と効率の上昇を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi