• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

致死性不整脈の定位放射線治療に向けた深層学習によるマーカーレス標的追跡法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K10806
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

加茂前 健  名古屋大学, アイソトープ総合センター, 准教授 (60706282)

研究分担者 川村 麻里子  名古屋大学, 医学系研究科, 准教授 (80732685)
宮地 貴之  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (60986842)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード定位放射線治療 / 不整脈 / 標的追跡 / マーカーレス / 深層学習
研究開始時の研究の概要

心筋梗塞などの心疾患に伴う不整脈は,薬剤,カテーテルアブレーション,植込み型除細動器による治療が主体であるが,根治が困難な場合もあり生命に関わる重篤な疾患である.この致死性不整脈に対し,第4の治療選択として放射線アブレーション治療 (cardiac radioablation: CRA) の研究が進められている.CRAは不整脈の起源となる心筋に高エネルギーX線をピンポイント照射する治療法である.本研究では治療時にマーカーレスで正確な標的位置を取得するシステムを開発する.本システムにより呼吸性移動および心拍動を考慮した精密な動体追跡照射が可能となり,CRAの治療成績向上と有害事象軽減に貢献する.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi