• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

液体金属の大強度照射を可能とする ローラー型回転ターゲット容器の創成

研究課題

研究課題/領域番号 24K10825
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

研究代表者

峯岸 克行  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子医科学研究所 先進核医学基盤研究部, 技術員 (00844755)

研究分担者 永津 弘太郎  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子医科学研究所 先進核医学基盤研究部, グループリーダー (30531529)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードGaターゲットの大強度照射
研究開始時の研究の概要

近年の核医学領域では,PET診断用の68Ga,治療用の177Lu/225Acの臨床利用が年々増えている。しかし,68Ge/68Gaジェネレーターは需要増により,入手が困難となっている。本研究は,融解した液体Gaターゲットの大強度照射を目標に,ビーム照射野に位置するローラー表面に液体Gaが常時塗布され、溶解槽の機能も備えた“ローラー型回転ターゲット容器にて照射後のGaターゲットをin situで直ちに溶解し,自動移送する。照射から回収に至る一連の製造工程を実際に行い,製造性能を評価する。親核種68Ge生産の技術導出・普及させ,68Gaを軸とした金属系放射性医薬品の開発・臨床利用を加速させる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi