研究課題/領域番号 |
24K10845
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52040:放射線科学関連
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
塚田 実郎 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (50573276)
|
研究分担者 |
井上 政則 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (30338157)
小川 遼 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (31003767)
山本 洋輔 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任助教 (61003702)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | 細胞塗布ステント / 抗血栓性 / 再生医療等製品 / 生体外内皮化 |
研究開始時の研究の概要 |
薬剤溶出性ステント(DES)の登場によりステント留置後の再狭窄は減少したが、後期ステント血栓症が臨床的課題となっている。近年、生体医工学技術を用いて機能的な内皮細胞層を金属ステント表面に施すことにより生体適合性を改善させ、留置後早期から内皮化能を有する新たなステントを作成する研究が注目されている。もしこの技法がDES に応用されれば、DES の生体適合性が改善され、臨床的に問題となるDES 留置後の後期ステント血栓症の問題を解決しうる。 本研究はゲッチンゲン系ミニブタを使用した動物実験で細胞を塗布させたDES の抗血栓性評価を行い、再生医療等製品としての臨床的実用化に向けた橋渡し研究を行う。
|