• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

汎インテグリン標的放射性核種標識ペプチド治療戦略の創造

研究課題

研究課題/領域番号 24K10874
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

研究代表者

金 朝暉  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子医科学研究所 分子イメージング診断治療研究部, 主任研究員 (70324150)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード汎インテグリン標的 / ペプチド受容体 / RI内用療法
研究開始時の研究の概要

ペプチド受容体放射性核種治療(PRRT)は、多発性転移がんに対する有望な治療選択肢である。細胞接着因子インテグリンは、αサブユニットとβサブユニットの24個のヘテロダイマーからなり、様々ながん種で発現レベルの上昇を示し、がんTheranosticsにおける標的分子として注目されている。残念ながら、αVβ3などの特定のサブタイプをターゲットとして開発されてきたため、その治療効果は今日まで必ずしも満足のいくものではない。本研究は、われわれが開発したフィブロネクチン(FN)由来の二量体ペプチドに基づき、汎インテグリン標的PRRTの新規薬剤を開発し、汎インテグリン標的PRRT戦略を構築することである。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi