• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CTEPHを対象とした呼吸・循環の包括的評価を行う非造影one-stop shop MRIの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K10880
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関東北大学

研究代表者

大田 英揮  東北大学, 大学病院, 教授 (40586905)

研究分担者 矢尾板 信裕  東北大学, 大学病院, 助教 (00735368)
増谷 佳孝  東北大学, 医学系研究科, 教授 (20345193)
佐藤 大樹  東北大学, 大学病院, 助教 (70925627)
一関 雄輝  東北大学, 医学系研究科, 助教 (80811273)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードMRI / 肺機能 / 心機能 / 肺高血圧症
研究開始時の研究の概要

本研究では,慢性血栓塞栓性肺高血圧症を対象として,呼吸・循環機能の包括的評価を可能とする非造影 “one-stop shop MR imaging”の開発 を行う.自由呼吸下で撮像し,肺実質における肺換気・血流の定量マップ,心機能解析,肺血管情報を取得する.画像診断プロセスをone-stop shopで簡略化し,肺動脈拡張術の治療戦略に寄与し,patient journey の改善を目指す.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi