• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アデノ随伴ウイルス2による小児重症肝炎の病態解析

研究課題

研究課題/領域番号 24K10975
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究機関藤田医科大学

研究代表者

川田 潤一  藤田医科大学, 医学部, 教授 (20532831)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード小児重症肝炎
研究開始時の研究の概要

2022年4月以降、欧米から原因不明の小児重症肝炎の流行が相次いで報告され、アデノ随伴ウイルス2(Adeno-associated virus 2, AAV2) とアデノウイルスやヘルペスウイルスなどの共感染が原因として注目されている。AAV2は非病原性のウイルスとされているが、アデノウイルスなど「ヘルパーウイルス」の感染により複製が誘導される。本研究では、小児の肝炎症例を前方視的に集積しAAV2の解析を行い、AAV2が関連した小児肝炎の臨床像を明らかにする。また、末梢血のシングルセル解析により、AAV2が小児において重症肝炎をきたす機序を明らかにしたい。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi