• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

急性骨髄性白血病に対するL-asparaginaseを基軸とした新規治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 24K11004
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究機関横浜市立大学

研究代表者

辻本 信一  横浜市立大学, 医学部, 助教 (50838034)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードAML / L-asparaginase / 代謝 / ゲノム
研究開始時の研究の概要

再発・難治の小児急性骨髄性白血病は、新たな治療開発が必要である。申請者らは、MECOM高発現KMT2A再構成陽性のAML症例から、AML細胞株を樹立した(YCU-AML2)。薬剤スクリーニングパネルを用いてYCU-AML2及び他のAML細胞株のスクリーニングをおこなったところ、L-asparaginase(L-ASP)が有効であることを見出した。本研究では、L-ASPのAMLへの臨床応用を目的として、L-ASPのAMLに対する作用機序、L-ASPが有効なAMLの細胞遺伝学的特徴の探索及びin vivoでの有効性の検討を行う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi