• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト新生児脳がもつオリゴデンドロサイト産生システムの解明と傷害後の白質再生実現化

研究課題

研究課題/領域番号 24K11026
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

神農 英雄  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (40788387)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード新生児 / 脳傷害 / 神経幹細胞 / オリゴデンドロサイト / 脳室下帯
研究開始時の研究の概要

脳白質傷害は新生児脳傷害の代表的疾患で、重篤な神経学的後遺症をきたす。白質を再生させる治療法はなく、開発が急務である。生後の脳にも神経幹細胞が存在して、白質のもとになるオリゴデンドロサイトが産生される。我々はこれまでマウスの研究で、新生児期に神経細胞が脳傷害部で効率よく再生するメカニズムを解明した。新生児脳白質傷害の再生医療を実現するためには、ヒト新生児脳にも再生機構が存在するか解析が必須である。本研究はヒト新生児脳にそなわる傷害後の白質再生能力とその制御メカニズムを明らかにすることを目的とする。ヒト脳組織に加え、同等の脳構造をもつブタを用いて、網羅的遺伝子解析を含めた独創的アプローチを行う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi