• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

患者肝およびヒトiPS細胞由来肝オルガノイドを用いた代謝異常起因性肝発癌の病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K11065
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

村川 美也子  東京医科歯科大学, 東京医科歯科大学病院, 助教 (20733851)

研究分担者 朝比奈 靖浩  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 寄附講座教授 (00422692)
柿沼 晴  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (30372444)
岡本 隆一  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (50451935)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード肝細胞癌 / 代謝関連脂肪性肝疾患 / C型肝炎 / オルガノイド / iPS細胞
研究開始時の研究の概要

C型慢性肝疾患における肝発癌は、HCV駆除(SVR)を得られても非ウイルス性肝疾患より高率であり、SVR後肝癌制御は重要課題である。代謝異常疾患の合併がリスクとして注目されており、本研究では、SVR後の代謝関連脂肪性肝疾患(MASLD)としての肝発癌機序の解明と発癌抑止に向けた治療標的探索を目的とし、①患者血清・DNAを用いた代謝異常の解析、②患者肝のsingle cell解析による代謝関連肝癌誘導の解明、さらに③ヒトiPS由来肝細胞・星細胞共培養系を用いて①、②で同定した細胞特異的分子機構を検証し、肝癌誘導解除への新規治療探索のための知的基盤形成を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi