• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胃癌発生に関与する細胞間相互作用の解明と制御法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K11105
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

平田 喜裕  東京大学, 医科学研究所, 准教授 (10529192)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード胃癌 / 細胞間相互作用
研究開始時の研究の概要

胃癌では背景となる慢性胃炎の粘膜に免疫細胞を含む多数の細胞が浸潤しているが、発癌過程における非上皮細胞と上皮細胞の相互作用は未解明な点が多い。本研究では胃癌マウスモデルを用いて、細胞間相互作用とその標的分子を明らかにし制御法を開発する。マウス胃粘膜から経時的に一細胞RNAseqを行いオルガノイドを対照として、細胞間相互作用分子の候補を抽出する。候補分子については阻害薬をマウス発癌モデルに投与して治療効果を確認する。さらに標的分子の発現について、ヒト胃炎組織、胃癌組織などの染色で病態との関連を検討する。本研究により細胞間相互作用を標的とした胃癌リスク判定法や新規予防法を開発する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi