• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

N-Ras制御による原発性胆汁性胆管炎の病態解明と治療の可能性

研究課題

研究課題/領域番号 24K11145
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

中川 良  千葉大学, 大学院医学研究院, 特任准教授 (60594596)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード原発性胆汁性胆管炎 / T細胞 / Th1
研究開始時の研究の概要

この研究では、PBCの病態制御に関する問題に焦点を当てた。PBC患者のCD4+T細胞で観察されるN-Rasの発現の亢進について研究し、そのメカニズムやその発現と患者の臨床症状との関連性を解析する。さらに、N-Rasを標的とした新しいPBC治療法の可能性を検討する。この研究の目的はPBC治療の免疫学的なアプローチにおいて、N-Rasが重要な標的分子であることを明らかにすることである。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi