• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大腸上皮細胞が慢性炎症から癌化する過程におけるCHI3L1核内移行の機序と役割

研究課題

研究課題/領域番号 24K11181
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関久留米大学

研究代表者

溝口 恵美子  久留米大学, 医学部, 教授 (40782157)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード炎症性腸疾患 / CHI3L1 / 核内移行 / 異形成 / 大腸上皮
研究開始時の研究の概要

申請者は、2006年に腸管上皮細胞と腸内細菌との相互作用にかかわる分子の一つとしてChitinase 3-like 1 (CHI3L1)を同定した。CHI3L1は、主要な大腸癌細胞株で細胞質と核周辺に発現しているが、TNF刺激時には、ほぼ9割の細胞で核内に移行する。前年度の科研費研究で、gamma-catenin (JUP)がCHI3L1と結合している可能性を見出している。このデータをもとに、CHI3L1/JUP複合体の核内移行によって、beta-cateninの活性化にも何らかの影響を及ぼし、腸管上皮細胞の異形成化への分子機序を明らかにできるのではないかと考え、早期癌の診断・治療に役立てることを今回の研究の主な目的として研究を推進していく。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi