• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非ホジキンリンパ腫患者のキメラ抗原受容体T細胞療法前後における心機能の経時的変化

研究課題

研究課題/領域番号 24K11203
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53020:循環器内科学関連
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

大星 真貴子  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (60648252)

研究分担者 閔 庚徳  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (00909004)
砂山 勇  兵庫医科大学, 医学部, 病院助手 (40974770)
朝倉 正紀  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (80443505)
吉原 哲  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (90461037)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード腫瘍循環器 / キメラ抗原受容体T細胞療法
研究開始時の研究の概要

造血器悪性腫瘍患者の治療としてキメラ抗原受容体T細胞(CAR-T)療法の高い治療効果が注目されている。CAR-T療法施行後の重篤な有害事象としてサイトカイン放出症候群(CRS)が問題となっている。本研究の目的は、CAR-T療法前後で血液検査、心エコー図検査データの推移を解析し、再発または難治性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫患者におけるCRSの重症度と心機能との関連ならびに炎症性サイトカインと心機能との関連を明らかにすることである。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi