• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖鎖マルチオミクス解析を駆使した心筋線維化の可視化と分子メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K11257
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53020:循環器内科学関連
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

岡谷 千晶  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員 (30633648)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード組織1細胞イメージング / グライコミクス / グライコプロテオミクス / 糖鎖創薬シーズ / 心筋線維化
研究開始時の研究の概要

心不全をもたらす心筋線維化の評価及び治療には、心筋線維化を担う心臓筋線維芽細胞(myofibroblast)を組織内で「見える化」するための特異的マーカーや治療標的の特定が必須である。そこで本研究では、メカニズムとプロダクトの両面から多角的に糖鎖情報を取得する。また糖鎖や糖タンパク質の時空間的情報から心筋線維化と関連した変化を見出し、プロダクトの変化がメカニズムと関連するかを検証する。また取得した糖鎖マルチオミクス情報を活用することで、病変細胞の特異的マーカーや治療標的となり得る「糖鎖創薬シーズ」の同定を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi