• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規線維化関連タンパクHE4の左室収縮保持型心不全における役割解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K11271
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53020:循環器内科学関連
研究機関熊本大学

研究代表者

花谷 信介  熊本大学, 病院, 助教 (40755443)

研究分担者 山本 正啓  熊本大学, 病院, 特任助教 (30880166)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードHFpEF / HE4 / 心臓線維化 / 疾患モデルマウス
研究開始時の研究の概要

左室収縮能が保持された心不全(HFpEF)には有効な治療法がほとんどなく、新たな治療法確立のためにも詳細な機序の解明が必須である。既報から活性化した線維芽細胞で多く発現するhuman epididymis protein 4(HE4)がHFpEFの病態に重要な役割を果たすことが予想される。本研究では、まずHFpEF研究に必要なモデルマウスを確立した上で、このモデルマウスの心臓におけるHE4の発現変動を評価し、さらにHE4のノックアウトマウスにおけるHFpEFの重症度を野生型マウスと比較することで、HE4がHFpEFの病態に関与するか否かを評価する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi