研究課題/領域番号 |
24K11303
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53020:循環器内科学関連
|
研究機関 | 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛 |
研究代表者 |
長友 祐司 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 内科学, 准教授 (70348647)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 心不全 / 自己抗体 / 左室駆出率の保たれた心不全 / 短鎖脂肪酸 |
研究開始時の研究の概要 |
当院に入院するHFpEF患者を登録し、血液・便検体を採取し、抗心筋自己抗体(IgG3サブクラス/non-IgG3各々)やSCFA濃度の測定を行う。適応のある患者では心筋生検を行い、組織内Bリンパ球、IgG、IgG3の沈着を精査する。心エコーによる心機能評価を行い、1年ごとにフォローする。抗心筋自己抗体、心筋組織内IgG3、SCFAと心機能、その経時変化、長期予後との関連につき解析を行う。一部の抗心筋自己抗体についてはfunctional assayを行いIgGサブクラスによる生理的作用の差異につき検討する。
|