• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低酸素下での呼吸調節に関わる睡眠関連物質の役割

研究課題

研究課題/領域番号 24K11336
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53030:呼吸器内科学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

堀内 大  千葉大学, 医学部附属病院, 医員 (60992469)

研究分担者 入鹿山 容子  千葉大学, 真菌医学研究センター, 特任講師 (90312834)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードオレキシン / 睡眠
研究開始時の研究の概要

呼吸は生命維持に重要不可欠であるにもかかわらず、なぜ睡眠時に異常呼吸(低換気)が生じやすいのかは未解明である。睡眠中の低換気は生体の低酸素化をもたらし、睡眠時無呼吸症候群を含む肺胞低換気症候群による夜間突然死に深く関わっており、新たな治療法の開発が切望されている。 睡眠関連物質が上気道開大筋に及ぼす影響を検証することで、睡眠関連低換気病態に対する新規治療法の確立につなげる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi