• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

合成致死性に基づいたKRAS変異陽性肺癌におけるソトラシブ併用新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K11347
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53030:呼吸器内科学関連
研究機関鹿児島大学

研究代表者

萩原 陽子  鹿児島大学, 鹿児島大学病院, 医員 (30992226)

研究分担者 五島 悠介  帝京大学, 医学部, 講師 (00710576)
関 直彦  千葉大学, 大学院医学研究院, 准教授 (50345013)
水野 圭子  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 特任准教授 (50531414)
末次 隆行  鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 助教 (90862863)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード肺癌
研究開始時の研究の概要

CRISPR-Cas9を用いたゲノム編集技術を用いて、Kinaseの763遺伝子からなるThe human protein kinases(Kinome)CRISPR knockoutライブラリーを作成し、ゲノム編集技術を用いた合成致死遺伝子のスクリーニングシステムにより、KRAS変異陽性肺癌細胞に対して、KRAS阻害薬と合成致死を誘導する遺伝子の探索を行う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi