• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

EGFR肺がんの新規免疫標的分子の発見と機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K11356
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53030:呼吸器内科学関連
研究機関旭川医科大学

研究代表者

吉田 遼平  旭川医科大学, 医学部, 客員助教 (40792883)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード非小細胞肺がん / EGFR / 免疫療法 / 薬剤耐性
研究開始時の研究の概要

EGFR肺がんにおけるICIsの耐性克服は肺がんの薬物治療における重要な課題の一つである。これまでの研究成果から、ICIsの耐性機構にCD26分子が関与する結果を得た。本研究では、先進的な免疫細胞との3次元共培養実験を駆使し、EGFR肺がんにおけるCD26分子の機能や制御機構を解明することを目的とした。申請者の既存の研究成果と革新的な研究手法を組み合わせることで、EGFR肺がんの薬物治療におけるCD26分子の役割を正確に捉え、ICIs耐性克服への新たな進路を示すことを目指す。これにより、EGFR肺がんの新規免疫療法の基盤研究を構築し、肺がん患者の予後改善に貢献する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi