• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨髄細胞に潜在する質的障害が肺線維症に与える影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K11365
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53030:呼吸器内科学関連
研究機関広島大学

研究代表者

中島 拓  広島大学, 医系科学研究科(医), 講師 (90643792)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード肺線維症 / 骨髄細胞 / クローン性造血
研究開始時の研究の概要

申請者は、骨髄と線維化臓器が互いに影響を及ぼし合う「線維化~骨髄連関」の病態概念を提唱してきたが、「骨髄細胞質的障害が線維化におよぼす影響」は不明であった。本研究では造血器腫瘍関連遺伝子の変異によって骨髄細胞が質的に障害される疾患「クローン性造血」に着目し、研究項目①では骨髄細胞に質的障害を有するクローン性造血マウスにおいて肺線維症が悪化するかどうかを明らかとする。研究項目②では、ヒト特発性肺線維症 (IPF)臨床検体を用いIPF患者におけるクローン性造血の頻度を世界に先駆けて調査する。研究達成により、「骨髄細胞の質的障害が線維化病態に影響を与える」という全く新しい疾患概念の確立を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi