• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

急性肺傷害における血清アミロイドAとインフラマソームの役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K11374
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53030:呼吸器内科学関連
研究機関自治医科大学

研究代表者

水品 佳子  自治医科大学, 医学部, 講師 (70458321)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード炎症 / 細胞死 / 細胞・組織 / 肺疾患 / 免疫学
研究開始時の研究の概要

本研究は急性肺傷害(ALI)における血清アミロイドA(SAA)の作用を、NLRP3インフラマソームが制御する炎症(IL-1β産生)と制御された細胞死(RCD)の面から解析する。
まず初めに、マウスALIモデルを用いて、ALIの病態におけるSAAの役割・各フラグメントの機能およびインフラマソーム/RCDへの影響を解析する。そこで得られた結果の分子機序を解明する目的でin vitroの解析を行い、ALIにおけるSAAの役割、およびインフラマソーム/RCDに対するSAAの作用と分子機序を明らかにし、さらにはALIにおける炎症惹起機構を解明し、新たな治療標的を同定することを目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi